シェイクスピアの名台詞〜Memorable Speeches from Shakespeare〜

葬儀の陽気、婚儀の悲哀を身にまとい
With mirth in funeral, and with dirge in marriage
作品解説はここへ
『ハムレット』1幕2場


KING. Though yet of Hamlet our dear brother's death
The memory be green, and that it us befitted
To bear our hearts in grief, and our whole kingdom
To be contracted in one brow of woe,
Yet so far hath discretion fought with nature
That we with wisest sorrow think on him
Together with remembrance of ourselves.
Therefore our sometime sister, now our queen,
Th' imperial jointress to this warlike state,
Have we, as 'twere with a defeated joy,
With an auspicious, and a dropping eye,
With mirth in funeral, and with dirge in marriage,
In equal scale weighing delight and dole,
Taken to wife;
(最愛の兄ハムレット崩御の記憶がまだ生々しいなかで、我らひとりひとりが悲嘆に沈み、国を挙げて哀悼の意を表すことはごく自然のふるまいではある。しかし、分別は情けとの戦いに勝ち、われらに忠告した。先王をしのぶにも節度を保ち、生きながらえるべきわれら自身を忘れてはならぬ、と。よって、ここに、かつての妹、今は女王、武勇の国の気高き王妃を、いわば沈痛な歓喜とともに、右目には笑みを、左目には涙を浮かべ、葬儀の陽気、婚儀の悲哀を身にまとい、喜びにも悲しみにも傾くことなく、妻に迎えた。)

長い引用になったが、この長さがこの台詞のいのちなのでどうかご辛抱頂きたい。クローディアスは先王を殺害して王位に上り先王の后と結婚した。強引な遣り口だ。長々しくしゃべりまくり、聴き手をけむに巻こうとする魂胆がここに隠されている。王の死による国民の動揺を鎮めようと一見理論的な計らいをしているようだが、その冷静な理論の裏には地位と色への欲望が煮えたぎっている。その熱を隠すために修辞で固めた異様に長い文章をしゃべりつづる。

Therefore our sometime sister, now our queen,
Th'imperial jointress to this warlike state,
Have we, as 'twere with a defeated joy,
With an auspicious, and a dropping eye,
With mirth in funeral, and with dirge in marriage
In equal scale weighing delight and dole,
Taken to wife.

オクシモロンのオンパレードだ。これこそがクローディアスの(そして、シェイクスピアの)老獪さといえる。赤字の完了形に注目!(Have we. . . Taken to wife.)

この間に不自然に押し込まれた29語が、妻を迎える後ろめたさを隠そうとする現王の隠れもないたくらみだ。この台詞は王位就任の演説としても、王位簒奪者の告白としても、興味深い台詞だ。悪の華とでもいうべき「美しい醜さ」を楽しもうではないか。


Copyright (C) 2003 戸所宏之 引用の際はURLの表示をお願いします

inserted by FC2 system